5/10正式受注分をちょびっとだけ
別の仕事が入るとどうしても作業が進みません
同じお仕事ですから、文句を言うわけには行きませんが、ある目的のため、何とか今月中に目処をつけたいのです
明日はそれ程予定がないのでちょっと飛ばしますか?(笑)
写真は、とっても大事な秘密兵器(写真出しといて秘密兵器もありませんが)
ワン書体をデザインするとき、特に篆書で書く際に活用しています
同じ篆書でも違った書き方をしたりするので、デザインによってどれにするか選んだり、念のため文字を確認したり、と便利便利
何もなくても取りあえず見たりします(何じゃそりゃ?笑)
もちろんこの一冊だけでなく、違う資料を使うことも
結構手間をかけているんですよ
別の仕事が入るとどうしても作業が進みません
同じお仕事ですから、文句を言うわけには行きませんが、ある目的のため、何とか今月中に目処をつけたいのです
明日はそれ程予定がないのでちょっと飛ばしますか?(笑)
写真は、とっても大事な秘密兵器(写真出しといて秘密兵器もありませんが)
ワン書体をデザインするとき、特に篆書で書く際に活用しています
同じ篆書でも違った書き方をしたりするので、デザインによってどれにするか選んだり、念のため文字を確認したり、と便利便利
何もなくても取りあえず見たりします(何じゃそりゃ?笑)
もちろんこの一冊だけでなく、違う資料を使うことも
結構手間をかけているんですよ
PR
今日のデザイン作業は若干停滞気味です
少しでもお客さまの利便性を考えて(自分へのプレッシャー掛けの意味もありますが)ブログの冒頭に進行具合を書くようになったのですが、実際どの程度参考にしていただいているのか分かりませんでした
先日商品をお送りしたお客様に発送のお知らせをしたところ
「ブログを見て私の注文品は今このぐらいだろうかと、わくわくしながら待っていました」
と、お返事を頂きました
少しは役に立っていたかと、ホットすると共に、とってもうれしかったです
先日親戚などにお世話になる機会があり、そのお礼返しに何か良いものはないかと思案しておりました
色々な年齢層やそれぞれ趣味もあるでしょうし、こういった事って難しいですよね
夫婦で悩んでいたそのとき、義母の「あんたとこのハンコあげれば良いんじゃない?」の一言で、パッと目の前が明るく!
そういやそうですよね、そんな商売をしているんでした(笑)
早速それぞれの趣味などリサーチです!
うぅん、これって新しい切り口になる?
また一つヒントを頂きましたよ
少しでもお客さまの利便性を考えて(自分へのプレッシャー掛けの意味もありますが)ブログの冒頭に進行具合を書くようになったのですが、実際どの程度参考にしていただいているのか分かりませんでした
先日商品をお送りしたお客様に発送のお知らせをしたところ
「ブログを見て私の注文品は今このぐらいだろうかと、わくわくしながら待っていました」
と、お返事を頂きました
少しは役に立っていたかと、ホットすると共に、とってもうれしかったです
先日親戚などにお世話になる機会があり、そのお礼返しに何か良いものはないかと思案しておりました
色々な年齢層やそれぞれ趣味もあるでしょうし、こういった事って難しいですよね
夫婦で悩んでいたそのとき、義母の「あんたとこのハンコあげれば良いんじゃない?」の一言で、パッと目の前が明るく!
そういやそうですよね、そんな商売をしているんでした(笑)
早速それぞれの趣味などリサーチです!
うぅん、これって新しい切り口になる?
また一つヒントを頂きましたよ
現在5/9正式受注分のデザイン作業中です
大分波に乗ってきました
それと共に、未デザインの注文書の束がだんだんと薄く・・・寂しい
人間とはかくもわがままなものなのです(笑)
先日あるところにお礼のメールをお送りしました
当日何かとバタバタして、ろくなお礼も言えなかった記憶があったのですが、わざわざ行くのも大事になるし、とはいえ手紙や電話はちょっと・・・
そこでその施設のサイトからメールで簡単に済ませたつもりだったのです
ところが人づてに、すごく喜んで頂いた様子が伝わってきました
ホント何でもない短いお礼のメールだったんです
それでもちゃんと真意は伝わるんですね
そういえば私もお客様からお礼のメールを頂くと簡単な内容のご確認でもスンゴクうれしい(喜)
言葉って大事ですよね
たった一言でも人を元気にするチカラを持っている
ただ逆もまた真なり
大切に、だけども気を付けて
大分波に乗ってきました
それと共に、未デザインの注文書の束がだんだんと薄く・・・寂しい
人間とはかくもわがままなものなのです(笑)
先日あるところにお礼のメールをお送りしました
当日何かとバタバタして、ろくなお礼も言えなかった記憶があったのですが、わざわざ行くのも大事になるし、とはいえ手紙や電話はちょっと・・・
そこでその施設のサイトからメールで簡単に済ませたつもりだったのです
ところが人づてに、すごく喜んで頂いた様子が伝わってきました
ホント何でもない短いお礼のメールだったんです
それでもちゃんと真意は伝わるんですね
そういえば私もお客様からお礼のメールを頂くと簡単な内容のご確認でもスンゴクうれしい(喜)
言葉って大事ですよね
たった一言でも人を元気にするチカラを持っている
ただ逆もまた真なり
大切に、だけども気を付けて
5/7正式受注分までのデザイン作業中
前回言ったとおり、GW進行で少しデザイン作業も進みました
しかし明日は20日!事務仕事の多い日です
また突き放されてしまうのか?なにくそぉ・・・負けないぞ!(幾分やけくそ気味 苦笑)
さてさて、このところ全く話題にも出なかった新商品ですが、まだ控えているものがいくつかあるのです
ほとんどは私の頭の中にあるものばかりですが、そのままにしていると全く進みそうもないので(汗)とりあえず告知だけでもして、自分にプレッシャーをと・・・
実現可能そうなものは2つほど
いずれもあるカテゴリーに特化した新デザインシリーズです
一つはプレゼントにすると喜ばれそう
特に海外向けにはもってこい
もちろん、日本人にも大受け間違いないでしょう
それを発展させたシリーズも良い感じ
もう一つは、おそらく万人受けしそうなシリーズです
特に、若干年齢層高そうな方に受けそうです
世界を視野に入れたデザインとなりそう(いや、そんな物々しいものではないのですが)
他にもありますが、ちょっとマニアックすぎるかな?とか、どこまで意味を持たせることが出来るかな?とか、もう少し考える必要ありなものが多いのですよ
まぁそんな中から良い商品が生まれたりするので、捨て切れませんが(笑)
何とか今年中を目標に、いくつかUP致します(・・・たぶん)
前回言ったとおり、GW進行で少しデザイン作業も進みました
しかし明日は20日!事務仕事の多い日です
また突き放されてしまうのか?なにくそぉ・・・負けないぞ!(幾分やけくそ気味 苦笑)
さてさて、このところ全く話題にも出なかった新商品ですが、まだ控えているものがいくつかあるのです
ほとんどは私の頭の中にあるものばかりですが、そのままにしていると全く進みそうもないので(汗)とりあえず告知だけでもして、自分にプレッシャーをと・・・
実現可能そうなものは2つほど
いずれもあるカテゴリーに特化した新デザインシリーズです
一つはプレゼントにすると喜ばれそう
特に海外向けにはもってこい
もちろん、日本人にも大受け間違いないでしょう
それを発展させたシリーズも良い感じ
もう一つは、おそらく万人受けしそうなシリーズです
特に、若干年齢層高そうな方に受けそうです
世界を視野に入れたデザインとなりそう(いや、そんな物々しいものではないのですが)
他にもありますが、ちょっとマニアックすぎるかな?とか、どこまで意味を持たせることが出来るかな?とか、もう少し考える必要ありなものが多いのですよ
まぁそんな中から良い商品が生まれたりするので、捨て切れませんが(笑)
何とか今年中を目標に、いくつかUP致します(・・・たぶん)
5/1正式受注分のデザインを進めるのと同時に、次のデザイン準備もしております
だいたいそれで現在の進行状況を図っているのですが、次回は結構進行しそう
GWの存在をすっかり忘れておりましたよ
連休中は正式受注がないので、一気に日付が進みます(喜)
その分密度が濃そうですけれど(汗)
最近、注文ホームからご注文いただく際、最後の備考欄に一言添えていただくお客様が増えたように感じます
そしてその中には「ブログ拝見しました。忙しそうなのでご自愛下さい」など、気を使っていただく内容もちらほらと・・・
正直・・・うれしいです。
そして、こんなにお客様とふれあえるなんて、ブログをやってて良かったぁ(笑)
他のネットショップの実状はわかりませんが、絶対に「おもしろMY印鑑」のお客様が一番ですよ
励まされ、ほめられ、感謝され・・・本当に有り難うございます!
だいたいそれで現在の進行状況を図っているのですが、次回は結構進行しそう
GWの存在をすっかり忘れておりましたよ
連休中は正式受注がないので、一気に日付が進みます(喜)
その分密度が濃そうですけれど(汗)
最近、注文ホームからご注文いただく際、最後の備考欄に一言添えていただくお客様が増えたように感じます
そしてその中には「ブログ拝見しました。忙しそうなのでご自愛下さい」など、気を使っていただく内容もちらほらと・・・
正直・・・うれしいです。
そして、こんなにお客様とふれあえるなんて、ブログをやってて良かったぁ(笑)
他のネットショップの実状はわかりませんが、絶対に「おもしろMY印鑑」のお客様が一番ですよ
励まされ、ほめられ、感謝され・・・本当に有り難うございます!